給湯器 修理

おススメの給湯器の修理業者をご紹介!修理に関する疑問への回答も

「お湯が出なくなった」「変な音やニオイがする」などで給湯器の修理を検討される方へ、給湯器の修理に関する疑問への回答と、おススメの給湯器の修理業者の名前や口コミをご紹介します。

給湯器の修理は誰がするのか

給湯器の修理は、給湯器メーカーもしくは給湯器修理業者に依頼することが通常です。給湯器の修理や交換には資格が必要になります。自分で行おうとする方もおられますが、事故につながる危険な行為なのでプロに任せましょう。

給湯器メーカーに修理を依頼する場合は、お使いの給湯器のメーカーにご連絡ください。

給湯器の使用年数が10年近いと修理ができない?

給湯器メーカーは、給湯器の生産が終了してから10年間は部品を保有しておく決まりになっています。修理業者は給湯器メーカーから部品を仕入れるので、給湯器メーカーも修理業者も修理対象の給湯器が生産中もしくは生産終了から10年以内であれば、修理依頼を受けられるかもしれませんが、それ以外の場合は修理依頼を受けられない可能性が高いです。修理依頼を受けられなかった場合は、給湯器の交換をすることになります。

利用している給湯器はまだ販売されているのか

給湯器の技術も日々進歩しているので販売されていない可能性が高いですが、お使いの給湯器メーカーや給湯器修理業者に電話で確かめてみるのが早いです。

本体もしくはリモコンだけの修理・交換は可能か

できるだけ安く済ませるために、故障した本体もしくはリモコンだけを修理できたらいいですよね。現在でも製造されているものに関しては可能ですが、廃盤になっている場合は在庫がなければ厳しいでしょう。

廃盤になった機種の後継機種で代替しても、うまく作動することは少ないそうです。

地域別におススメの業者をご紹介

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

<口コミを一部ご紹介>

  • 急な故障で何かと不安でしたが、予想以上に満足しました。まず見積もりが早い。LINEで2分くらいでハンコの押されたきちんとした書面のイメージが来ました。次にお値段が安い。湯ドクター、正直屋と比べましたが、最大5万の開きがありました。そして電話対応。感じ良かったです。工事担当も感じのいいおじちゃんでした。丁寧な仕事は信頼に値します。迷わずオススメします。
  • とにかく オペレターの方の対応がすばらしいの一言です。参考までに、交換費用等を伺ったのですが、給湯器全般の知識も申し分ないです。 信頼出来るメーカーさんです。ありがとうございました。

  • 引っ越し先に給湯器がなく大家さんに相談したところ、なにやら地元の怪しい業者を紹介されました。金額や商品が不透明感たっぷりであったため、最初にネットで検索で調べた給湯器直販センターにお願いすることにしました。電話での丁寧な対応、施工までのスピード感いずれも満足しました。ありがとうございました。

関西地域の方なら、CMもやっている【正直屋】
正直屋

<口コミを一部ご紹介>

  • ネットでホームページを見つけて気になり、ショールームに商品を見に行ったりしてここにしようと決定。希望する用品を提案してくださり、料金は他のお店よりも安くしてくださいました。これから大切に使っていくつもりです。
  • 価格や仕事、アフターサービスもしっかりしていて言うことなしです。また何かあればすぐに相談しようと考えています。
  • インターネットで工事の依頼をした時は不安がありましたが、色々とすぐに対応していただき、時間も守ってくれるので安心しました。担当者がしっかりと責任感を持って仕事をしていたのがありがたいです。頂いたはがきからも誠意を感じました。

その他の地域の方はこちら

メーカーの保証期間は確認しよう

メーカーの保証期間内である場合は、無償で修理を受けられる場合が多いです。保証期間を確認し保証期間内であれば、保証しているメーカーや業者に連絡することをおススメします。

給湯器には目安の寿命があるのはご存知ですか?

各メーカーが提示している給湯器の寿命・耐用年数は「10年」です。ただし、一般的に10年と言われているだけで、10年以上使っている方もいます。

使用期間が長い給湯器の修理は高額になりがちです。給湯器を10年近く使用している方は、修理ではなく交換も検討しましょう。

おわりに

突然やってくる給湯器の故障。お湯が出ないと困ることが多く、焦ってしまいがちですが、まずは落ち着いてメーカーや給湯器業者に連絡をしましょう。無料で相談を受け付けているところも増えているので、まずはプロに相談です。

給湯器のリモコンの故障

給湯器のリモコン故障?原因と対処法、おススメの業者をご紹介

「操作しても表示がない」「メロディなどが消えた」など、給湯器のリモコントラブルには様々なケースがあります。原因は、設定の問題や故障の場合など様々です。今回は給湯器のリモコンの不具合の原因と対処法、修理や交換が必要になった際のおススメの業者をご紹介します。

これは給湯器のリモコンの故障なの?

給湯器のリモコンの故障かもしれない11の症状と対処法をお伝えします。

1、電源が入らない(何も表示されない)

1回ボタンを押しても給湯器のリモコンに何も表示されない場合は、省エネモードに入っている可能性があるので、2回ボタンを押してみてください。

それでも何も表示されない場合は、他のリモコンでも同様にボタンを押してみて、他のリモコンでもつかない場合は電源プラグが抜けていないか、ブレーカーが落ちていないか、停電していないかをご確認ください。

1つのリモコンのみつかない場合は、その給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

2、液晶の文字が一部途切れる

液晶表示の上半分や下半分、もしくは数字や文字の一部が欠けている場合は、使用者が特に不便でなければ使い続けても問題ないそうです。数字が見えづらいと不便だという方は、業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

3、いつの間にか液晶の表示が消えている

省エネモードになっている可能性があります。省エネモードに設定されている場合、時間が経つと自動的に表示が消え節電されます。ボタンを押すと再び表示が再開されます。

ボタンを押しても表示されない場合は、給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

4、表示が省エネモードに入らない

設定温度が高温に設定されていたり、省エネモードに入る前に操作をしてしまうと表示が消えません。高温に設定されていない場合は、10〜25分ほど放置すると、自然と液晶の表示が消えます。

5、燃焼表示が勝手に表示される

凍結を予防するために、使用していないときでも燃焼作業が行われることがあります。この動きは正常な機能なのでご安心ください。

夏場などの暑い日に勝手に表示される場合は、給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

6、使用中なのに燃焼表示が突然消える

使用中にもかかわらず長時間燃焼表示が消える場合は、給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

たまに一瞬消える場合は、お湯の温度を安全に調節するために消火する機能が一瞬作動している可能性が高いです。その場合は故障ではありません。

7、時間などがリセットされる

給湯器やリモコンを利用していなかったのに、リモコンの設定した温度や時間がリセットされているケースがあります。停電や電源を抜く行動をしていた場合は、それに伴い時間などがリセットされることがあります。

停電もなく、電源を抜いたわけではないのにリセットされた場合は、給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

8、「111」などの数字が出たり、スイッチが点滅したりする

時間表示や給湯器温度の表示ではない数字は「エラーコード」です。エラーコードが出た際は、一度給湯器のリモコンで運転を切り、エラーコードに合わせた対処をしましょう。

各メーカーのエラーコードの確認はこちら

9、スイッチを押してもその動作をしない

リモコンを複数設置している場合は、「優先」になっていないリモコンでは操作できません。優先ボタンを押して優先表示させましょう。

複数設置していない場合で、なにも操作ができない場合は、給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

10、操作音やメロディーが鳴らなくなった

給湯器のリモコンの操作音や、給湯器のリモコンから流れてくるメロディーが鳴らなくなったら、まずはそれぞれの設定を確認しましょう。操作音の設定が「切」になっていたり、メロディーなどの音量設定が小さくなっているかもしれません。

何も問題が見つからず操作音やメロディーが鳴らない場合は、給湯器のリモコンが故障している可能性があります。業者への修理・交換の依頼を検討しましょう。

11、少ない湯量で音が鳴る(お風呂)

お風呂の湯張り機能を使用した際に、湯量が少ない状態で終了の音が鳴ることはありませんか?

湯張り機能は、設定した湯量だけお湯を連続して供給する仕組みとなっているため、湯張り途中にお湯を使うと、使用した分だけお風呂のお湯が少ない状態で音がなってしまいます。給湯器のリモコンの故障というわけではありません。

おススメの給湯器業者はこちら

業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、CMもやっている【正直屋】
正直屋
その他の地域の方はこちら

まとめ

給湯器のリモコンの故障の原因や対処法がよく分からない場合は、専門家である給湯器の業者に相談してみてください。無料で電話やLINEで相談にのってくれる業者もございます。「給湯器のリモコンの故障について相談です」とお伝えいただければ、お話がスムーズに進むかと思います。

給湯器の水漏れポタポタ・・・原因と対処方法、自分で修理することが危険な理由

給湯器の水漏れがポタポタと・・・給湯器トラブルの中で最も多いと言われている水漏れトラブル。給湯器からポタポタと水が漏れているのを見つけたら、自分で修理せず業者に依頼しましょう。今回は、給湯器のポタポタと水漏れする原因と対処法、自分で修理することが危険な理由をご紹介します。

ポタポタと水漏れする原因

給湯器がポタポタと水漏れする原因は主に4つです。

1、劣化による水漏れ

給湯器の寿命は10年ほど。給湯器の使用年数が長くなるほど部品は劣化していきます。水漏れを防いでいるゴム製のパッキンが劣化すると、ポタポタと水漏れする原因となります。

2、施工時の作業ミス

経験の浅い新人や工事業者ではない人が施工すると、経験のある業者に比べて作業ミスが発生する可能性が高いです。作業ミスをした箇所に負荷がかかり、水漏れに繋がることがあります。

3、長時間つかっていなかった

旅行などで長時間使わなかった場合、給湯器内部の圧が高まり、水抜き栓から水がポタポタと漏れることがあります。この場合は故障ではないので、使用してみて異常がなければ問題ないそうです。

4、配管の凍結

冬場に多い水漏れの原因は、配管の凍結です。配管内の水が凍結すると、水が氷になることで堆積が増え、行き場のなくなった氷が配管を破裂させます。

ポタポタ水漏れへの対処方法

自分で修理することは可能か

業者を利用するお金がもったいないから、自分で修理しようと考える方は多いと思いますが、必ず業者に連絡してください。自分で修理をすることは危険です。

給湯器の内部構造は分かりやすくできていますが、水漏れ防止のパッキンや銅管の劣化を自分で修理することは業者でなければ難しいです。自分で修理することで、違う箇所の水漏れの原因を引き起こす可能性もあります。

また、誤ってガス管を破損させた場合は大事故に繋がります。必ず業者に頼るようにしましょう。最初に業者にしっかり直してもらうことが、トータルコストを安く抑えることに繋がります。

給湯器の修理・交換の専門業者に依頼しよう

水漏れの原因の判断や修理、交換は専門業者でなければ難しいことです。まずは、給湯器の修理や交換の専門業者に来てもらいましょう。24時間対応の業者や無料出張サービスを行っている業者もあります。

給湯器を設置してもらった業者に連絡することもおススメです。保証期間中であれば、無料で修理や交換をしてくれる場合があります。

アパートやマンションに住まれている方は、大家さんや管理会社に連絡することで、普段頼んでいる業者を呼んでもらえますよ。

ポタポタ・・・水漏れを放置することは危険?

ガス給湯器の内部で水漏れをしている場合、給湯器の中でガスが不完全燃焼をしている場合が考えられます。安全装置が作動しなかった場合、一酸化炭素が発生し、身の危険に繋がる可能性も。ポタポタと水が漏れていたら、放置はしないでくださいね。

給湯器交換の費用の相場は?

給湯器交換の費用について、くわしく書いた記事がありますのでこちらをどうぞ。→給湯器の交換にかかる費用の相場とは

まず見積もってもらうことが一番早いです。現場点検なしに、電話で概算見積りを出してくれる業者もあります。

無料見積もりのおススメ業者

業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、CMもやっている【正直屋】
正直屋
その他の地域の方はこちら

まとめ

水漏れの原因は様々ですが、ポタポタと水漏れしているのを確認したら、まずは業者に連絡することをおススメします。

給湯器の交換にかかる時間

給湯器の交換にかかる時間は?目安時間と費用感

給湯器の交換を検討する際に気になりますのは、給湯器の交換にかかる時間ですよね。2時間程度で終わるのか、1日かかるのか、依頼してから即日施工なのか、1週間後の施工になるのか。今回は、給湯器の交換にかかる目安の時間と交換にかかる費用感をご紹介します。

給湯器の交換にかかる目安の時間

給湯器の交換にかかる目安の時間は、給湯器の在庫状況や故障の度合い、給湯器の種類によって変わります。

給湯器の在庫状況や故障の度合いで交換にかかる時間が変わる

◯在庫がある場合の交換時間

交換したい給湯器と同じ型の在庫がある場合は、新しい給湯器とお使いの給湯器を取り替えるだけなので、半日もあれば交換が完了します。

◯取り寄せの場合の交換時間

同じ型の在庫が切れている場合は取り寄せとなります。メーカーや修理業者の都合もありますが、問い合わせからお湯が出るまで大体1週間前後かかることが多いそうです。

◯大規模な工事が必要な場合の交換時間

電気温水器からガス給湯器に変更する場合などは、配管やタンクの設置、電気設備工事などが必要となり、施工開始日からお湯が出るまで2〜3日はかかるようです。

◯複数台交換する場合の交換時間

2世帯住宅には給湯器が2台設置されていることが多いです。2台同時交換する場合は、1.5倍くらいの時間がかかります。同時並行で作業を進めるので、2倍の時間がかかるという訳ではないそうです。

◯設置場所が高い場所にある場合の交換時間

給湯器の設置場所が壁の高い位置や狭い場所の場合は、作業をスムーズに進めることができず、給湯器の交換時間が長引く可能性があります。

給湯器の種類によって交換にかかる時間が変わる

給湯器には様々な種類があり、種類によって交換時間が変わります。給湯器の種類毎に交換時間をご紹介します。

◯給湯専用機の交換時間

お湯を共有するだけのシンプルな給湯器は、早ければ2時間程度で交換できます。

◯一般的な給湯器や省エネタイプの給湯器の交換時間

一般的な家庭で使用される給湯器や、エコジョーズなどの省エネタイプの給湯器は、交換時間が3〜4時間を想定してください。

◯熱源付き給湯器の交換時間

室内の暖房機能が付いている熱源付き給湯器は、他の工事に比べて作業量が多いため、4時間以上の時間がかかります。一般的な給湯器の2倍くらいの大きさがあるので、施工作業以外にも、運ぶ作業も大変です。

給湯器の交換にかかる費用感

暖房機能が無いタイプの価格

※20号、2人〜4人家族用の給湯器の場合です

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):5~12万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:7~24万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:10~27万円

暖房機能があるタイプの価格

※20号、2人〜4人家族用の給湯器の場合です

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):10〜15万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:14~20万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:15~24万円

上記は給湯器とリモコンのみの値段です。この値段に加えて3~4万円前後の工事費がかかります。

もう少し詳しく知りたいという方は、下記の記事をぜひご確認ください。

記事:給湯器の交換にかかる費用の相場とは

立ち会いは必要なの?

基本的に立ち会いは必要です。給湯器の交換をする場合は、家の中にあるリモコンや試運転の確認作業等が必要になりますので、家の中に業者の方を入れることになります。

賃貸住宅の場合は、大家さんや不動産会社の社員が借り主の代わりに立ち会う場合もあります。

給湯器の交換をするならどこの業者がおすすめ?

下記の業者は給湯器の本体価格もメーカーなどの定価に比べて半額以下の料金で販売していたり、工事費用も一般的な業者よりも安く、実績があるため安心できる業者だと思います。

業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、CMもやっている【正直屋】
正直屋
その他の地域の方はこちら

まとめ

給湯器の交換にかかる時間は、給湯器の在庫状況や故障の度合い、給湯器の種類などによって変わります。無料相談や無料出張見積りサービスを提供している業者もありますので、まずは業者に相談してみるのが良いと思います。

給湯器の寿命は約10年と言われているので、お使いの給湯器の使用年数が10年近い方は、一度業者に点検を依頼してみることもおススメです。

給湯器の仕組みをかんたん解説!各部品の役割も合わせて紹介

  • 給湯器仕組み

生活に欠かせない給湯器ですが、どのような仕組みでお湯を作っているのか気になりますよね。今回は、ガス給湯器と電気給湯器の仕組みと、それぞれの給湯器に使用されている部品の役割について紹介します。

給湯器の仕組み

■ガス給湯器の仕組み

ガス給湯器の仕組み
出典元:PURPOSE「給湯器の仕組み」

水を流し続けている金属のパイプを、ガスの炎で加熱することでお湯を作ります。ガスの量を増やして火力を上げることでお湯の温度が上がり、ガスの量を減らすとお湯の温度が下がる仕組みです。

このお湯の温度を調節する方法は「瞬間式」と呼ばれています。

■電気給湯器の仕組み

電気給湯器の仕組み
出典元:PURPOSE「給湯器のしくみ」

鍋に水を入れてお湯を沸かす原理と同じで、貯水タンクの水を電気ヒーターで温めてお湯を作ります。貯めたお湯の温度が、決められた温度に到達すると電気ヒーターが止まり、決められた温度まで下がると電気ヒーターが動き出す仕組みです。

このお湯の温度を調節する方法は「貯湯式」と呼ばれています。

給湯器の各部品の役割

■ガス給湯器の部品の役割(エコジョーズ)

給湯器の部品の役割
出典元:ウチコト「知らないと損! お風呂の「ガス給湯器」と「電気給湯器」ってどっちがお得?」

ガス給湯器の中から分かりづらい4つの部品について、それぞれ役割を紹介します。

  • バーナー:ガスを使って約1500℃の炎を出します
  • 一次熱交換器:バーナーの炎でお湯を作ります
  • 二次熱交換器:一次熱交換器から出た約200℃の排ガスから潜熱(水蒸気の凝縮熱)を二次熱交換器で回収します
  • 中和器:二次熱交換器を使用した際に発生するドレン配水(賛成)を中和器で中性にします

■電気給湯器の部品の役割(エコキュート)

電気給湯器の部品の役割
出典元:ウチコト「知らないと損! お風呂の「ガス給湯器」と「電気給湯器」ってどっちがお得?」

電気給湯機の部品の中でも特に分かりづらい「冷媒」について紹介します。

冷媒は、空気中にある熱を運ぶガスです。冷媒は圧力をかけると液体になり、圧力を下げると気体になる性質を持ちます。気体になる時に熱を回収し、液体になる時に回収した熱を放出。

ファンで外気から空気を集めて、冷媒に熱を回収させます。その冷媒が熱交換器を通じて水をお湯に変えます。

おわりに

ガス給湯器はパイプに流れている水を温め、電気給湯器は貯めている水を温めます。とてもシンプルな仕組みですね。

関連記事

給湯器の寿命・耐用年数は何年?交換時期と故障の合図6つ

給湯器寿命

普段はあまり気にしない給湯器の寿命・耐用年数ですが、ふとした時に「うちの給湯器は大丈夫なのかな」と気になることはありますよね。

急に故障して使えなくなると困りますし、給湯器の故障で事故が起きてしまうことは避けたい。今回は、そんな不安が少しでも和らぐように給湯器の目安となる寿命・耐用年数や交換時期、故障の合図6つ、おススメの業者比較サイトなどを紹介します。

給湯器の寿命・耐用年数は10年?

各メーカーが提示している給湯器の寿命・耐用年数は「10年」です。人によっては15年、20年と使っている方もいます。
一般的に10年と言われているだけで、10年以上使ってはいけないという決まりはないようです。

給湯器の寿命・耐用年数が10年の根拠

各メーカーが給湯器の寿命・耐用年数を10年と記載している理由は、使用期間が10年を超えた給湯器の部品をメーカーが所持していないことが多いからです。

修理できたとしても、部品が特注になる場合が通常で、修理費用が高額になる可能性が高いそうです。

給湯器の交換時期の目安は、使用期間が8年〜10年を超えた場合です。使用期間が5年〜8年未満の場合は「修理」と考えてもいいそう。

10年超えると事故発生件数がグンと上がる?

 出典:「長期使用製品安全点検制度対象製品の経年劣化による事故の防止について(注意喚起)」独立行政法人製品評価技術基盤機構(2019年7月18日に利用)

上の図は、使用年数に応じた事故発生件数を表しています。8年を過ぎた辺りから事故発生件数が増え始め、10年を超えるとグンと件数が増加しています。

これは部品の劣化が原因の1つです。事故が発生する前に、定期的な点検や修理・交換を考えるようにしましょう。

出典:「長期使用製品安全点検制度対象製品の経年劣化による事故の防止について(注意喚起)」独立行政法人製品評価技術基盤機構(2019年7月18日に利用)

故障の合図6つ

故障の合図は6つです。

  • 給湯器から変な音がする
  • 給湯温度が不安定
  • 煙が出てガスのニオイがする
  • 給湯器の周辺がサビて排気口周辺が黒く汚れている
  • リモコンにエラーコードが出ている
  • 追い焚き機能が使えない

給湯器を設置して数年で上記の合図を確認できる場合は、給湯器メーカーの窓口に相談してください。保証期間であれば無料で修理・交換してくれます。

エラーコード一覧はこちらをご確認ください。
「給湯器のエラーコードについて」給湯器直販センター

見積もり無料のおススメ業者を紹介

保証期間を過ぎていた場合には、安くて安心の業者に頼みたいですよね。
おススメの業者を地域別に紹介します。

給湯器直販センター

給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

キンライサー

キンライサーの詳細・口コミはこちら

メーカーに現場調査を依頼する場合は、原則、出張費がかかります。
出張費の目安は、3,000円〜5,500円です。

給湯器業者の中には、現場調査費・出張費が無料の業者もあります。
ぜひ、業者選びの際に参考にしてみてください。

▶給湯器の交換にかかる費用の相場とは
▶給湯器業者選び5つのポイント

まとめ

給湯器の製造年月日は、製品の前面や側面に貼られている白いシールに記載されていることが多いです。使用年数が5年を過ぎた給湯器を使用されている方は、一度点検することをおススメします。

低圧用シャワー

「シャワーの水圧が弱い!」とお悩みの方へ!お安く、自分でもできる対処方法をご紹介!

「シャワーの水圧が弱い!」と、ストレスを感じている人は多いのではないでしょうか?

新生活を始めた人は、新しい環境でただでさえも疲れているのに、実家に比べて、新しい家の水圧が弱くて、風呂でもストレスを感じるという二重苦に悩まされていないですか?

そこで、今回はお安く、自分でシャワーの水圧をあげる方法についてご紹介します。

低圧用シャワーヘッドの交換が一番手っ取り早く、簡単な対処法ですが、原因をしっかりと理解せずに買ってしまい、後々損をすることもあります。低圧用シャワーにも大きな落とし穴があるのです。その点は、後でまとめましたので読んでください。

損をせずに、満足のいくシャワーを浴びていただくために、先に以下の項目をチェックしていただきたいと思います!

家に引き込む前の水圧がそもそも弱い

水道メーター
以下の要因で家全体の水圧は決まります

  • 浄水場と住宅との距離
  • 出水方法
  • 配管の太さ、長さ
  • 家が高層階か低層階か(集合住宅)

もし、キッチンや洗面所など家全体の水圧が弱いのなら、家に引き込む前の水圧が弱いと考えられます。その場合は、大元である元栓がしっかりと開いているか確認しましょう!

中途半端に開いていると、水圧が弱くなる場合があります。元栓は、水道メーターの近くにあることが多いです。チェックしてみてください。

給湯器があっていない

給湯器
水だけなら問題ないのに、お湯を出すと水圧が弱くなるという方は、給湯器の号数が家にあっていないと考えられます。給湯器の号数が足りていないのは、シャワーヘッドの交換だけでは解決できない問題です。

その場合は給湯器を交換することをおすすめします。

給湯器の号数とは

給湯器の号数とは、給湯器のパワフルさです。号数が大きいほどパワフルで、一度にたくさんの量の水を、お湯にすることができます。

水圧低下の原因は、その給湯器が一度に作ることができるお湯の量が少なくて、満足にシャワーまで供給できていないからです。

給湯器の号数について、くわしく書いた記事がありますのでこちらをどうぞ。
給湯器の号数の確認方法と選び方とは

しかし、いきなり給湯器の交換と言われても、困りますよね。給湯器は高額なものですし、施工するのに時間もかかります。

そこで、現実的に費用を把握するために、オンラインでの給湯器の無料見積もりがあります。無料ですので、話を聞くだけでも、ためになります。

<見積り無料のオススメ業者はこちら>
関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、TVCMもやっている【近畿ライフサービス】
近畿ライフサービス
近畿ライフサービスの詳細・口コミはこちら

その他の地域の方はこちら

初期のエコキュートをお使いの方

エコキュートは減圧弁を利用してお湯を出します。最新のエコキュートは、進歩が進み、十分な水圧でお湯を出すことができますが、初期のエコキュートは水圧が弱くなることがあります。

低水圧用のシャワーを使ってもまだ水圧が弱いという場合は、設定温度を上げ、混合カランで水と混ぜて使えば水圧は強くなります。

ただし、この方法を使うとお湯が出る蛇口からは高温のお湯が出るため危険です。ですから、取り扱いに十分注意してください。お子さんがいらっしゃる方はおすすめしません。

止水栓で水圧が制限されている

止水栓
修理時に、水漏れを防ぐための止水栓が取り付けられている場合があります。

シャワーを含めて蛇口などの水栓器具付近にあります。止水栓が、中途半端に開いている場合があります。開き切っているか確認しましょう。
場所はその商品によって異なりますので、説明書などを参考にしましょう。

フィルターが詰まっている

水栓器具の中には、ストレーナーと呼ばれるフィルターが取り付けられています。ゴミを取り除くためにあります。そのため、目詰りを起こして、水圧を低下させているかもしてません。ストレーナー取り外しは簡単ですので、掃除しましょう。

低圧用シャワーヘッドの交換について

低圧用シャワーヘッド
低圧用シャワーヘッドにすることにより、確実に水圧は上がります。そして、もともとシャワーの水圧が弱いということは、使う水の量が少ないという事なので、水道代の節約にもなっています

これだけ聞くと良いことづくしのようですが、デメリットもあるのです。

それは、一般のシャワーヘッドは放射状に水を噴射するので、当たる範囲が広いですが、低圧用シャワーヘッドは、穴を減らして、さらに直線上に水が噴射するので、当たる範囲が狭まるということです。つまり、瞬間に出る水の量は、変わらないということです。
いろいろ調べた結果、低水圧用シャワーヘッドについて、良し悪しは断言することができません。

良し悪しはその人、それぞれの感覚によるものが大きいです。

そこで、おすすめするのが、シャワーヘッドを買い換える前に、自宅のシャワーヘッドを半分ほど塞いで、使って見るということです。理論的には、低圧用と同じものです。その時の感覚が、心地良いか、心地良くないかで判断してください。

低圧用シャワーヘッドについては、こちらをどうぞ→低圧用シャワーヘッド

それでも解決しない場合

以下の原因が考えられます。

  • 使用している水道管の太さが細い
  • 水漏れしている
  • マンションの給水装置の不備

これらの場合、個人で解決するのは難しくで、危険なこともあります。水道局や管理組合、大家さん、調査会社などに依頼してください。

おわりに

低圧用シャワーヘッドが、一番簡単に、水圧をあげる方法だと思いますが、人によって意見は違います。低圧用シャワーヘッドを買う前にぜひ、以上の項目をチェックしてみてください!

給湯器の水漏れの修理

給湯器から水漏れする原因と対処方法

給湯器からの水漏れトラブルが一番多いトラブルのようです。水漏れは、中の配管や、パッキンが劣化しているサインです。放っておくと、危険なこともあります。早めに対処しましょう!

水漏れ放置の危険性

給湯器が水漏れをしていても、ちゃんと機能しているから大丈夫だと放置している方、危険な状態にあるかもしれません。

水漏れが炎から遠い場所で起これば大丈夫ですが、近くで起きた場合、不完全燃焼を起こして、人に害を及ぼす一酸化炭素を発生するかもしれません。

また、電気系統に漏れた水が入って、ショートすることも考えられます。早めの対処をオススメします。

水漏れの原因とは

主に3つの原因が考えられます。

1、劣化による水漏れ

給湯器は毎日使います。7年から10年ほど経つと、内部の部品は劣化します。パッキンなどのゴム性の部品は劣化すると破損しやすく、水漏れを起こします。

2、施工時の整備不良

新しい給湯器を使い始めて、すぐに水漏れがあった場合は、ほぼ施工時の整備不良と考えられます。
すぐに設置してもらった会社に連絡して、見てもらいましょう。無料で修理してもらえます。

3、長期間使っていなかった

旅行などで長期間使わなかった場合、給湯器内部の圧が高まっているために、水抜き栓から水を排出して、減圧します。お湯を出してみて、異常がなければ大丈夫です。
寒い地域の方は、長期間放置すると水が凍結して、給湯器内部の部品が破損している場合があります。その場合は業者に見てもらいましょう。

※一時的に水抜き栓から水が漏れている場合は、心配ありません

3もそうですが、水抜き栓は以下3つの理由で機能します。

  • 寒冷地での水の凍結を防ぐため
  • 給湯器内部のを減圧するため
  • 点検の時に配管内の水を抜くため

一時的に水が出ているのであれば、大丈夫です。頻繁に水がでている、水の出る量が多いという方は、業者に見てもらったほうがいいでしょう。

給湯器から大量に水漏れしている時の対処法

水抜き栓から大量の水漏れが発生している場合は、給湯器のコンセントを抜いて、給湯器のすぐ下にある給水バルブを閉めてください。(しかし、その間、お湯を使うことはできません)
給水バルブは普段使わないので、硬くなっていることがあります。どうしても無理な場合は、水道メーターがあるところの止水栓を止めてください。

自分での修理は可能か?

修理に来てもらうのに5000円近くもかかってもったいないから、自分で修理しょうと思う方は多いと思います。
給湯器の内部の構造はわかりやすいものではありますが、パッキンや給湯器内部の銅管の劣化を自分で修理するのは難しく、違う箇所の水漏れを引き起こす原因にもなります。また、ガス管を誤って破損させた場合は大事故に繋がります。

必ず、業者に連絡してください。

修理か、交換か?

給湯器の耐用年数は10年ほどと言われています。もし、基本的に8年を過ぎてお使いで、水漏れが起きている方は、修理ではなく、交換をオススメします。また修理よりも、交換のほうがコストパフォーマンスが良いことが多いです

  • 大量の水漏れをしていても、リモコンにエラー表示がでない
  • お湯の温度が勝手に設定温度より高くなったり低くなったりした
  • 給湯器から異常な音が聞こえてきた

これらの場合も基本的に修理よりも交換をさせることです。そのための保証期間でもあります。

給湯器交換の費用の相場は?

その家庭のニーズや環境によって相場は変わってきます。

給湯器交換の費用について、くわしく書いた記事がありますのでこちらをどうぞ。→給湯器の交換にかかる費用の相場とは

上の記事にも書いていますが、まず見積もってもらうことが一番早く、費用が現実的にわかると思いますので、おすすめです。現場点検なしに、電話で概算見積りを出してくれる業者もあります。

見積り無料のオススメ業者

・関東&福岡地域:安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】
・関西地域:TVCMもやっている【近畿ライフサービス】
・その他地域:その他の地域の方はコチラ

まとめ

以上、給湯器から水漏れを起こしている時の原因と対処法をまとめました。

大量の水漏れは、バルブを閉めて対処してください。
そして、自分で修理をするのは危険ですので、必ず業者さんに修理してもらってください。
その給湯器を8年近く使われているという方は修理ではなく、交換をオススメします。
交換をお考えの方は、まず無料見積もりをどうぞ。

給湯器の故障

給湯器の交換をしてくれる業者口コミランキング【東京編】

給湯器の交換を依頼する業者を探すの意外に大変ですよね。
さらに、いろんな業者が「格安!」「業界最安値!」「80%オフ!」などと言っているので、どの業者を信用していいのか分からなくなっているのではないでしょうか?

今回の記事では、実際に給湯器の修理・交換を依頼した方から地道に集めた口コミをベースにした給湯器交換業者のランキングをご紹介します。

第1位 実績No.1の【給湯器直販センター】

給湯器直販センター
実際に集まっている口コミ・感想をいくつかご紹介します。

hitomiさんの給湯器直販センターの口コミ

以前別な会社で見てもらった時に寿命というようなことを言われながらも、半年ほど頑張って使っていた我が家の給湯器。
いよいよ給湯できなくなったので、交換を考えて様々なサイトを比較しました。

こちらのお店はすぐに来て交換してくれるということと、なによりお値段が他社さんより安いということで購入を決定。
依頼の翌日午前中には来てくれて丁寧な作業で新しい給湯器を設置してくれました。

余計なお金も取られませんでしたし、安く交換できて大満足です。

あさぎ円さんの給湯器直販センターの口コミ

ガス給湯器の調子が時々悪く、我慢して使っていましたが、とうとう動かなくなってしまいました。
購入した店にすぐ来て欲しいと電話したのですが、その日は忙しいと言われ、ほかを当たることに…

給湯器直販センターは初めてで心配でしたが、すぐ訪問できるというので、交換に来てもらうことにしました。

スタッフの方も対応がよく、丁寧に給湯器の交換をしてくれたので、次もこちらにお願いしようかと思っています。

給湯器直販センターの口コミ・評判をもっと見る

第2位 オンラインで見積りできる【住設.com】

住設.com
実際に集まっている口コミ・感想をいくつかご紹介します。

れんじパパさんの住設.comの口コミ

以前別な会社で見てもらった時に寿命というようなことを言われながらも、半年ほど頑張って使っていた我が家の給湯器。
いよいよ給湯できなくなったので、交換を考えて様々なサイトを比較しました。

こちらのお店はすぐに来て交換してくれるということと、なによりお値段が他社さんより安いということで購入を決定。
依頼の翌日午前中には来てくれて丁寧な作業で新しい給湯器を設置してくれました。

余計なお金も取られませんでしたし、安く交換できて大満足です。

アラーキーさんの住設.comの口コミ

自宅備え付けの給湯器がだいぶ古く、シャワーの温水が出るまでに数分かかるようになり、今回修理を依頼しました。
電話で修理のご相談をしましたが、とても丁寧な受け答えで質問に対しても親身になって答えて下さり安心感がありました。

当日も業者の方がスピーディーに修理作業を行って下さり、すぐに温水が使えるようになったので、冬だったこともあり大変助かりました。

住設.comの口コミ・評判をもっと見る

第3位 最短1時間でお湯を出してくれる【ほっとハウスの給湯専門店】

ほっとハウス実際に集まっている口コミ・感想をいくつかご紹介します。

ケンティロスさんのほっとハウスの給湯専門店の口コミ

3年前東京に住んでいた頃の冬、急に給湯器が故障してしまいインターネットで修理してくれる所を探したのがほっとハウス給湯専門店でした。

非常に素早く丁寧な対応でその日のうちにお湯が出たので、寒い日に2歳の子どもをお風呂に入れなきゃいけなかったのでとても助かりました。
また機会があればここにお願いしたいです。

ぽむぽむさんのほっとハウスの給湯専門店の口コミ

なんとなくお湯が出にくかったとおもっていましたが、お風呂に入っている最中に水しか出なくなり本当に困りました。
修理を頼んだところすぐに来てもらえました。

検査するまでもなく10年前の古い物なので交換したほうがよいとアドバイスされ、交換しました。
急な出費で用意がなかったので簡単なローンを組んでいただきました。

作業は手際よく、丁寧で、すぐに終わりました。
室内に設置するタイプだったのですが、台所と給湯器の境に張っていたアルミの防水テープもきれいにはりなおしていただいてラッキーでした。

ほっとハウスの給湯専門店の口コミ・評判をもっと見る

まとめ

今回は、東京を対応エリアにしている給湯器交換業者をランキング形式でまとめてみました。

いろいろ業者を吟味して、いざ問い合わせしてみると対応エリア外だったということはよく聞きます。
お湯が出ないなどというトラブルに合うと、テンパッてしまって普段なら気付く部分も見落としてしまうようです。

今回の記事で紹介した3つの業者は口コミも多く、評価は高いので、東京都内でお湯トラブルにあってしまった際には一度相談してみると良いと思います。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

給湯器の交換にかかる費用の相場とは
「あれ、お湯が出ない」給湯器業者を呼ぶ前にチェックしたい原因まとめ
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?

給湯器

給湯器交換を実施した人の実際の声、費用感を大公開!

給湯器の交換って初めての人だとすごく不安ですよね。。
色々業者のページを見たり、見積りをとったりするけど、結局それが妥当な金額なのかわからない。なんて声をよく聞きます。

まわりに経験者が都合よくいればいいですが、友人のお風呂事情、お湯事情なんて知らない人の方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、給湯器の交換を実際に実施した20人ほどに話を聞いてみました。
その結果を簡単にまとめてみましたので、給湯器の業者選びや、費用が不安な方は参考にしてみてください。

給湯器交換の事例:えりこさんの場合

いつ交換した? 依頼先 費用・金額 購入した給湯器の品番/型番
1年前 施工業者 約23万円 GT-C2442SAWX

感想・コメント

はじめお風呂のリモコンの調子が悪くなって修理を依頼したのですが、12..3年ほど経っているものだったので交換することになりました。
急にお湯が出なくなったとかではなかったため、数社相見積もりをとれたのでよかったです。

給湯器交換の事例:るいさんの場合

いつ交換した? 依頼先 費用・金額 購入した給湯器の品番/型番
3年前くらい 施工業者 14万5千円 RUF-VS1615SAT-8

感想・コメント

数社に見積を依頼し、一番安いとこに決めたのですが、
会社によって価格差がすごいあったのが驚きました。

給湯器交換の事例:水シャワーさんの場合

いつ交換した? 依頼先 費用・金額 購入した給湯器の品番/型番
9年前くらい 施工業者 8万円ちょっと RUX-V1615W-E

感想・コメント

冬の寒い時期に壊れました。シャワーでシャンプーの泡を流していたら急に水になってしまったのです。

ビックリして浴室から飛び出し体をふき、シャワーの様子を見ましたが水しか出ません。
仕方ないので近くの実家へお風呂を借りに行き、翌日交換依頼をしました。

2,3日して業者から電話があったのですが、着信があっただけで留守電に用件が入っていませんでした。
それから着信は何度かあったのですが留守電に用件が入っていません。

勧誘の電話だと思ったのでかけなおすことなくさらに2,3日が過ぎあまりにも変だと思ったので交換依頼した電話に再度かけたら、勧誘電話だと勘違いしていた番号が業者のものだということがわかりました。

留守電に業者名だけでも録音してくれていたらもっと早く交換をすることができたのにと思います。
給湯器の工事が終わるまで毎日実家へお風呂を借りに行きました。とても手間のかかる一週間でした。

給湯器交換の事例:ライトさんの場合

いつ交換した? 依頼先 費用・金額 購入した給湯器の品番/型番
1年以内 給湯器メーカー 13万8千円 FH-244AWD

感想・コメント

思ったよりは安くすみましたが、依頼した業者の方は都市ガスの修理資格を持っているが、プロパンガスの資格がないとの事で現在利用しているガス会社の方に立ち会って貰いました。無料で立ち会ってくれたので、良かったですが、別々に依頼すると二重手間でした。

給湯器交換の事例:テンテンさんの場合

いつ交換した? 依頼先 費用・金額 購入した給湯器の品番/型番
1年以内 施工業者 26万6千円 HT4207KRSSW3Q

感想・コメント

対応も気持ちよく、説明も丁寧で、なかなか感じの良い担当者でした。

給湯器交換の事例:りょうさんの場合

いつ交換した? 依頼先 費用・金額 購入した給湯器の品番/型番
1年以内 メーカー 13万1千円 GQ-C1634WS

感想・コメント

知り合いの設備屋さんに依頼したので、安く設置してもらえました。
ガス代も以前より安くなり、交換して良かったですね。

まとめ

すこしは参考になりましたでしょうか?
数社にわたって見積り依頼をした人、知り合いの業者の方に依頼した人など様々でしたね。

みなさんのコメントを見ていると、どの業者さんも割りと融通がきくということがわかります。
これは無理かなーとご自身で決め付けずに一度相談してみてはいかがでしょうか?

意外と安く済んだり、早く工事が終わったりするかもしれませんよ。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

給湯器の交換にかかる費用の相場とは
「あれ、お湯が出ない」給湯器業者を呼ぶ前にチェックしたい原因まとめ
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?