給湯器の水漏れポタポタ・・・原因と対処方法、自分で修理することが危険な理由

給湯器の水漏れがポタポタと・・・給湯器トラブルの中で最も多いと言われている水漏れトラブル。給湯器からポタポタと水が漏れているのを見つけたら、自分で修理せず業者に依頼しましょう。今回は、給湯器のポタポタと水漏れする原因と対処法、自分で修理することが危険な理由をご紹介します。

ポタポタと水漏れする原因

給湯器がポタポタと水漏れする原因は主に4つです。

1、劣化による水漏れ

給湯器の寿命は10年ほど。給湯器の使用年数が長くなるほど部品は劣化していきます。水漏れを防いでいるゴム製のパッキンが劣化すると、ポタポタと水漏れする原因となります。

2、施工時の作業ミス

経験の浅い新人や工事業者ではない人が施工すると、経験のある業者に比べて作業ミスが発生する可能性が高いです。作業ミスをした箇所に負荷がかかり、水漏れに繋がることがあります。

3、長時間つかっていなかった

旅行などで長時間使わなかった場合、給湯器内部の圧が高まり、水抜き栓から水がポタポタと漏れることがあります。この場合は故障ではないので、使用してみて異常がなければ問題ないそうです。

4、配管の凍結

冬場に多い水漏れの原因は、配管の凍結です。配管内の水が凍結すると、水が氷になることで堆積が増え、行き場のなくなった氷が配管を破裂させます。

ポタポタ水漏れへの対処方法

自分で修理することは可能か

業者を利用するお金がもったいないから、自分で修理しようと考える方は多いと思いますが、必ず業者に連絡してください。自分で修理をすることは危険です。

給湯器の内部構造は分かりやすくできていますが、水漏れ防止のパッキンや銅管の劣化を自分で修理することは業者でなければ難しいです。自分で修理することで、違う箇所の水漏れの原因を引き起こす可能性もあります。

また、誤ってガス管を破損させた場合は大事故に繋がります。必ず業者に頼るようにしましょう。最初に業者にしっかり直してもらうことが、トータルコストを安く抑えることに繋がります。

給湯器の修理・交換の専門業者に依頼しよう

水漏れの原因の判断や修理、交換は専門業者でなければ難しいことです。まずは、給湯器の修理や交換の専門業者に来てもらいましょう。24時間対応の業者や無料出張サービスを行っている業者もあります。

給湯器を設置してもらった業者に連絡することもおススメです。保証期間中であれば、無料で修理や交換をしてくれる場合があります。

アパートやマンションに住まれている方は、大家さんや管理会社に連絡することで、普段頼んでいる業者を呼んでもらえますよ。

ポタポタ・・・水漏れを放置することは危険?

ガス給湯器の内部で水漏れをしている場合、給湯器の中でガスが不完全燃焼をしている場合が考えられます。安全装置が作動しなかった場合、一酸化炭素が発生し、身の危険に繋がる可能性も。ポタポタと水が漏れていたら、放置はしないでくださいね。

給湯器交換の費用の相場は?

給湯器交換の費用について、くわしく書いた記事がありますのでこちらをどうぞ。→給湯器の交換にかかる費用の相場とは

まず見積もってもらうことが一番早いです。現場点検なしに、電話で概算見積りを出してくれる業者もあります。

無料見積もりのおススメ業者

業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、CMもやっている【正直屋】
正直屋
その他の地域の方はこちら

まとめ

水漏れの原因は様々ですが、ポタポタと水漏れしているのを確認したら、まずは業者に連絡することをおススメします。

給湯器の故障

給湯器が故障した時のチェックポイント&対処法

お湯がでない、温度調節ができないなどのトラブル・故障は、様々な原因が考えられますが、今回は、給湯器が原因で起こってしまうトラブル・故障についての対処法をまとめました。

※給湯器は精密機器です。無理にご自身で直そうとせず不明点がある場合は、給湯器業者に相談してみることをおすすめします。

<見積り無料のオススメ業者はこちら>
・関東&福岡地域:安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】
・関西地域:TVCMもやっている【近畿ライフサービス】
・その他地域:その他の地域の方はコチラ

給湯器トラブルその1 お湯が出ない

チェックするポイント

  • ガス栓・給水元栓は全開ですか?
  • 水抜き栓のフィルターはきれいですか?
  • 電源プラグが抜けていませんか?
  • 運転スイッチは入っていますか?
  • リモコンのスイッチは入っていますか?

“お湯が出ない”原因と対処法

原因のひとつとして、ガスメーターがガスを遮断していることが考えられます。
対処法の手順は以下にまとめてあります。

  1. 栓を閉じたり電源をきったりして、全てのガス機器をとめます。
  2. ガスメーターの黒いキャップ(復帰ボタン)を左に回して外します。
  3. 復帰ボタンを1回だけ、ゆっくりと奥まで押し込み、またゆっくり手を離します。
  4. 赤ランプがゆっくり点滅したら黒いキャップを元に戻し、3分待ちます。
  5. 赤ランプが消えると、ガスが使えるようになります。

給湯器トラブルその2 温度がうまく調節できない

チェックするポイント

  • ガス栓・給水元栓は全開ですか?
  • 給湯温度は適切に設定されていますか?

給湯器のトラブルその3 水が漏れてる!

チェックするポイント

  • ガス温水機器の水入口元バルブはしっかりと閉まっていますか?

給湯器のトラブルその4 おいだきができない

チェックするポイント

  • 浴槽の中に十分な量のお湯が入っていますか?
  • ポンプに水が通っていますか?
  • お風呂のフィルターにゴミなどが詰まっていませんか?
  • 近隣で断水を行っていませんか?

給湯器のトラブルその5 リモコンにエラーコードが表示される

チェックするポイント

給湯器にトラブルが起こると、リモコンに点滅した数字が表示されます。
これはエラーコードと呼ばれるものです。
エラーコードの内容を確認することで、故障原因がわかります。

給湯器のエラーコード

他の番号が表示されている場合は、下のサイトを参照してみてください。
ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパスのメーカーごとのエラーコードがまとまっています。

エラーコードのまとめサイト

給湯器のトラブルその6 変な音がする!

実は異常ではない可能性が高い音

■運転を停止した後の「ブーン」という音
ファン(扇風機)が回転している音です。次に使う時に備えて機器が作動しているため、停止後もこのような音が出ます。

■給湯栓を開け閉めしてしばらくした後にでる、「クックックー」という音
ファンの音と同じです。
次に使う時に備えて機器が作動しているため、停止後もこのような音が出ます。

■「ウーン」という音
ポンプの音です。
追い焚きが終わった時、残り湯をチェックする時、低温時の凍結を予防する時に、ポンプが作動します。

■壁伝いの振動音
給湯器の振動が伝わっています。
防振金具やパッキンを取り付けることで、音を低減することが出来ます。

■「ジュージュー」という音
結露した水が蒸発する時にでる音です。

■「ピー・ピヨピヨ」という音
電源が入っている状態の時は、そのような音がします。

まとめ

色々チェックしたけど、お湯がでない、エラーコードがリモコンに表示されたままである、そういうときは無理にご自身で直そうとせず給湯器の修理、交換専門のメーカーもしくは、業者に相談してみてください。

最近の給湯器業者は、24時間365日体制で無料相談を行っているところもあります。
ガスのトラブルはご自身で解決するのは危険な場合も多々ありますので、気になることがある場合は、まずは気軽に相談してみてください。

見積り無料のオススメ業者

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、TVCMもやっている【キンライサー(近畿ライフサービス)】
近畿ライフサービス
近畿ライフサービスの詳細・口コミはこちら

その他の地域の方はこちら

メーカーに現場調査を依頼する場合は、原則、出張費がかかります。
出張費の目安は、3,000円〜5,500円です。

給湯器業者の中には、現場調査費・出張費が無料の業者もあります。
ぜひ、業者選びの際に参考にしてみてください。

給湯器の交換にかかる費用の相場とは
給湯器業者選び5つのポイント