給湯器のアイリンの口コミ・評判

業界初の10年間工事保証・メーカー保証!

  • GSSの資格もあるから安心
  • ノーリツ・リンナイの給湯器が安心の10年保証
  • ecoジョーズも10年保証
  • 対応の速さが充実
電話受付時間 対応エリア 対応メーカー 給湯器の一時仮付
9:00~19:00(月〜土) 関東地方 リンナイ、ノーリツ 不明

給湯器のアイリンの特徴

1業界初の10年間工事保証・メーカー保証!

給湯器のアイリンのサービスで一番のサービスは、業界初の10年間の工事保証・メーカー保証です。給湯器の寿命は長くて10年です。これだけの長い保証があれば安心して寿命まで使えます。さらに、修理代と部品代が全て無料です。

2保証期間中は安心・丁寧の定期点検!

10年保証期間中は定期点検も行われ、より良いコンディションで給湯器を使うことができます。点検も非常に丁寧に行ってくれるそうで高い満足の声が上がっています。

3対応の速さも充実

年中無休・24時間の受付対応で、技術スタッフによるしっかりとした対応があります。全国300拠点からの迅速サービスを展開しています。

給湯修理センター

業界最安値を実現!出張点検を永久無料!

  • 電話相談、電話見積もり、出張点検、キャンセル料全て無料
  • ネットで交換にかかる費用を見積もり可能
  • お客様満足度90%以上
  • 年間一万件の実績
  • 販売から修理・交換の施工まで全てを自社で担当
電話受付時間 対応エリア 対応メーカー 給湯器の一時仮付
24時間365日 関東地方 トートー、リンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマ 不明

給湯修理センターの特徴

1業界最安値を実現! 出張点検・現場調査の費用が無料!

東京給湯器修理センターは、メーカー直の卸問屋の為、新機種商品でも格安価格で給湯器の交換可能。さらに、年間10,000台の給湯器の交換を行っているため、大量仕入れが可能になり、給湯器の仕入れ価格を抑えている。通常、メーカーや給湯器業者に出張点検を依頼した場合、3,000円〜5,500円かかりますが、給湯器直販センターなら出張点検・現場調査の費用も、すべて無料です。

2即日最短30分で現場へ

対応エリア内(東京、神奈川、千葉、埼玉)に常にスタッフが巡回しており、スタッフ総勢100名以上の体制でお湯のトラブル・給湯器の故障に対応しています。東京本社、本社、横浜・町田支店、埼玉支店の計4拠点の連携により、即日対応が可能。

3お客様満足度90%以上

給湯修理センターは、長年培ってきた独自の施工スタッフ教育のノウハウで、自社で研修センターを保有しており、サービス品質の向上の為、施工技術研修だけでなく、マナー研修なども行っています。年間10,000件の施工実績を支える確かな技術があり、24時間365日対応してくれます。

5件のコメント

スマイクの口コミ・評判

ガス給湯器・コンロ・水まわりの専門店

  • 年中無休で即日修理・即日工事
  • 10回払いまで分割手数料0%
  • TVCM放映中
  • 毎月プレゼントキャンペーンを実施
  • 出張費、見積りすべて無料
電話受付時間 対応エリア 対応メーカー 給湯器の一時仮付
8:00~22:00
365日
 関東全域
東北4県
リンナイ、ノーリツ
パロマ、パーパス
不明

続きを読む →

給湯器の業者

給湯器の故障?業者を呼ぶ前に見ておきたいタメになる記事5選

シャワーの途中で急にお湯が出なくなった!給湯器の故障?
「お風呂どうしよう・・・修理代いくらだろう・・」
お湯が使えないとこんなにも大変なんて。文明の力に感謝です。

そして、まず思うのは「何が原因でお湯が出ないのか?」という事ではないでしょうか。
その原因は、意外と単純な事だったりするケースがあるんです。
自分で何とかできるなら業者を呼ぶ手間や修理代がもったいないですよね。

ここでは業者を呼ぶ前に試してみて欲しい対処法や、「こんな簡単な事で直っちゃた!」という人の記事、
業者に依頼する時のポイントや費用等、お湯が出なくてお困りの方必見の記事をご紹介します。

給湯器直販センター

まずはお湯がでない範囲を明確に

東京ガス「ウチコト」
「お湯が出ない!どうして? 」お風呂に入りたいのにお湯が出ない時の対処法|東京ガス「ウチコト」

お湯が出ない時に対処する方法がまとめられた東京ガスさんが運営するサイトの記事です。
よくまとまっているので、参考になるはずです。
関東圏にお住まいの方であればそのまま東京ガスさんに修理相談をすることもできますよ♪

お湯が出ないときは自分でチェック!給湯器トラブル解決法

給湯器の取替・設置専門店Q-ONE
お湯が出ない時は自分でチェック!トラブル解決法|給湯器の販売、交換ならQ-ONE

業者を呼んで修理や買い替えをする前に読んでいただきたい記事です。そのトラブル(故障)、自分で解決できるかもしれません。
お湯が出ない、リモコンスイッチが動かない、温度が安定しない等、よくあるトラブルがケース毎にわかりやすく解説されています。
お湯が出ない原因が断水だったり、ガス栓が閉まっていたり、電源が入っていない、ゴミ詰まり等の単純な事もありますから試す価値ありです。
また給湯器の耐用年数は約10年と言われています。給湯器の製造年月の確認方法も記載されていますので、何年ぐらい使っているのか知りたい方も必見です。

これで解決! 給湯器が故障したときの原因と修理

快適入浴ライフ
快適入浴ライフ All rights reserved.

自分で直せる故障から、業者に頼まなければ危ない修理まで、原因・修理方法・注意点が解説されています。
お掃除等のメンテナンス不足からおきる故障、コードが外れただけ、凍結、リモコンのエラー表示などによっては自分で解決できる方法があります。
また、業者に依頼する場合でも、365日対応できるかやアフターケアが充実しているか、しっかり修理や故障の説明ができる業者か等、業者の決め方の呼ぶポイントが分かりやすくまとめられていますので、給湯器のトラブル時にぜひ一読頂きたい記事です。

給湯器故障のサイン!/千葉ガス

千葉ガスサービス
千葉都市ガスサービス/インターネット事業部

冬場にシャワーの途中でお湯が出なくなったら困りますよね。
冬はお湯を沸かすのにパワーが必要になる為、通常より故障するケースが多いそうです。
その為、冬場は工事が混み合っていることも多いんだそうです。毎日の生活で特に冬場にお湯が使えないのはキツイですよね。
異音がする、大きな着火音がする、温度が安定しない、途中で電源が落ちる等、完全に故障してしまう前に知っておきたい給湯器のサインを分かりやすくまとめています。
お宅の給湯器は故障のサイン出ていませんか?

お風呂給湯器の購入+取り付け工賃の相場はいくらぐらい?

ヤフー知恵袋
yahoo!知恵袋

給湯器の寿命は約10年程と言われています。
故障や寿命などでいざ交換しようとした場合、交換費用や工事費はいくらになるのでしょうか。調べてみると意外と高額な商品だという事がわかると思います。
では給湯器の購入と工事費の目安はいくらぐらいなのでしょうか。
実は同じ給湯器でもガス会社、メーカー、給湯器販売業者では割引率が大きく異なります。
ここではお馴染みyahoo!知恵袋で実際にガス会社で働いていた方の回答が解決してくれます。

まとめ

給湯器が故障した!お湯が出ない!といった場合、焦って業者に依頼しがちですが、意外と単純な事が原因でお湯にならなかっただけという事もよくある話です。
「リセットしたら直っちゃった」「電源が落ちてただけ」「ゴミが詰まってた」なんて事もあります。
業者に電話する前にまずは自分で解決できる事がないかトラブルチェックをしてみましょう。

それでも原因が分からない場合や、給湯器自体10年程使用している場合などは交換も視野に入れて信頼できる業者に相談してみるのも良いと思います。また、見積もりを取る際は複数の業者で取るとメリット・デメリットを確認できて良いでしょう。
急にお湯が出ないと慌ててしまいがちですが、給湯器の交換となると高額な買い物です。
トラブル時には慌てずに落ち着いて、まずは考えられることを試してみる事をお勧めします。

給湯器の交換するならどこの業者がおすすめ?

下記の業者は給湯器の本体価格もメーカーなどの定価に比べて半額以下の料金で販売していたり、工事費用も一般的な業者よりも安く、実績があるため安心できる業者だと思います。
業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、CMもやっている【正直屋】
正直屋

その他の地域の方はこちら

【この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます】
おすすめ業者一覧とクチコミ
給湯器の交換にかかる費用の相場とは
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?

給湯器を交換しようか悩む女性

給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?

給湯器が故障した、古くて調子が悪い等、給湯器を交換したい時はいったいどこに相談の電話をすれば良いのでしょうか。
利用しているガス会社?給湯器のメーカー?インターネットで探してみても業者がありずぎてよくわからないですよね。

給湯器の業者は大きく分けると「ガス会社」「給湯器メーカー」「給湯器販売業者」の3つに分かれます。

高い買い物ですから失敗したくありませんし、少しでも安く、安心で、スピーディに対応してくれる業者がいいに決まってますよね。
ここでは給湯器を交換したい場合の、業者の選び方についてポイントをご紹介します。

ガス会社

東京ガスのロゴ
大阪ガスのロゴ

ガス会社とは東京ガスや東邦ガス、千葉ガス等のガスを提供している会社のことです。
給湯器交換で最初に思いつく会社ではないでしょうか。

メリット

ガス会社に依頼するメリットは、いつも利用している会社なので全く知らない業者に依頼するより断然安心感がある事です。また連絡先も毎月の支払い明細を見るだけなので調べやすいです。

デメリット

「業者がたくさんあってよく分からないからガス会社で交換しよう」と思いがちですよね。
ガス会社にはこのようにネームバリューで給湯器の交換依頼が入るため、給湯器自体の割引が少なく交換費用が高額になる事が多いです。また、選択できる給湯器も限られることがあります。
少しでも安く、給湯器のメーカーの選択肢も増やして交換したいとお考えの場合はガス会社に電話するのは少し考えた方が良いかもしれません。

給湯器メーカー

給湯器メーカーのロゴ
給湯器メーカーとは給湯器を製造している会社の事です。リンナイ、ノーリツ、パロマ等のメーカーが有名です。

メリット

ガス会社と同じく、全く知らない業者に依頼するより安心感があります。
給湯器に記載の連絡先を見れば連絡先をすぐに把握することができます。
交換ではなく修理を依頼する場合は、給湯器メーカーに連絡した方が専用部品などの調達も早く、スピーディに対応できるので良いでしょう。

デメリット

給湯器メーカーは給湯器を製造していますが、販売や取り付け、修理等は専門業者に委託している事がほとんどです。
給湯器メーカーがお住まいのエリアから業者を選定するため、こちらが業者を選ぶということはできません。その為、ガス会社と同じように給湯器の割引率が少なく交換費用が高額になりがちです。
また、同じ給湯器メーカーの中から選択せざるを得ないため、メーカーの変更も視野に入れて考えている場合はお勧めできません。

給湯器販売業者

給湯器の取り付け工事
画像引用元:スピード対応&即日取付け 給湯器の交換・修理・故障はお任せください|給湯器給湯器直販センター

各メーカーの給湯器を取り揃え、販売・取り付け・修理・交換等を行う業者です。

メリット

各メーカーの給湯器を取り扱っているため選択肢が広く、メーカーの変更も視野に入れている場合は最適です。
また、ガス会社や給湯器メーカーは割引が10%程度と定価に近いのに対し、業者が多くて競争の激しい給湯器販売会社では、最大で80%近くも割引できる給湯器を取り揃える等、割引率が非常に高く交換費用を安く抑えることができます。
値段重視で、安く購入したい場合は給湯器販売業者に相談すると良いでしょう。
業者が多い分、アフターサービスや保証年数も充実している業者が多いのも特徴です。

デメリット

業者が多いため、信頼できる業者かどうかを自分で見定める必要があることです。
しっかり対応してくれる業者がほとんどだと思いますが、安くてもアフターサービスが良くなかったり、請求金額が電話問い合わせの時と大幅に異なったり、取付工事になかなか来なかったりしては意味がありません。
見極めのポイントは、電話や施工担当者の対応、電話から交換までのスピード、明確な見積りかどうか、アフターサービスや保証期間が充実しているか等です。ホームページだけでは分かりませんのでしっかり見極め依頼しましょう。

まとめ

給湯器の交換といっても「ガス会社」「給湯器メーカー」「給湯器販売業者」の3つがあり、それぞれにメリット・デメリットがある事がお分かり頂けたと思います。
高い買い物ですので、失敗しない為にはたくさんの業者で見積もりを取る方が良いでしょう。
それぞれで見積もりを取っても良いと思いますし、料金を安く抑えたいという事でしたら給湯器販売会社に絞って、その中から何社かで見積もりを取っても良いと思います。
それぞれのメリット・デメリットを理解した上で信頼できる業者に依頼しましょう。

選び方のポイントまとめ

  • 「ガス会社」「給湯器メーカー」「給湯器販売業者」の3つに分かれており、それぞれにメリット・デメリットがある
  • ガス会社は安心だが、交換費用が高額になる事が多い。
  • 給湯器メーカーは、修理の場合は良いが交換の場合は同じメーカになってしまう。また交換費用が高額になりがち。
  • 給湯器販売会社は、購入費用を安く抑える事ができる場合が多い。業者が多いため信頼できる業者の見極めが必要。

見極めのポイントはここ!

  • 電話や施工担当者の対応
  • 電話から交換までのスピード
  • 明確な見積りかどうか
  • アフターサービスや保証期間が充実しているか

給湯器の交換するならどこの業者がおすすめ?

下記の業者は給湯器の本体価格もメーカーなどの定価に比べて半額以下の料金で販売していたり、工事費用も一般的な業者よりも安く、実績があるため安心できる業者だと思います。
業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、TVCMもやっている【キンライサー(近畿ライフサービス)】
近畿ライフサービス
近畿ライフサービスの詳細・口コミはこちら

その他の地域の方はこちら
【この記事を読んだ人はこんな記事を読んでいます】
給湯器業者選び5つのポイント
給湯器の交換にかかる費用の相場とは
給湯器の号数の確認方法と選び方とは

給湯器

給湯器をDIYで交換するときに参考になる事例まとめ

給湯器の修理や交換、取り付けなどは本来、給湯器の修理交換の専門業者に依頼するのが普通です。

しかし、世の中には自分で修理したり、交換・取り付けしてしまう方がいます。
それを記事にしていたり、動画にしていたりするので、それを今回はまとめました。

どうにか自分で修理、交換をするぞ!という方は参考にしてみてください。

ただし、自分で修理、交換するのが必ずしも安くあがるというわけではありません。
いろいろ材料を買ったけど、結局自分ではお手上げだったとなると材料分とその労力が無駄になってしまいます。

DIYに挑戦するのももちろんありだと思いますが、現場点検なしに、電話で概算見積りを出してくれる業者もありますので、一度概算見積もりをしてからの方が無難だと思います。

<見積り無料のオススメ業者はこちら>
・関東&福岡地域:安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】
・関西地域:TVCMもやっている【近畿ライフサービス】
・その他地域:その他の地域の方はコチラ

修理にかかった費用はたったの1,000円(笑)

20年近く使っている給湯器(記事内では湯沸し器と書かれています)が壊れたとのこと。
一度、自分でどうにかなるか試してダメだったから、ガス会社の方に来てもらうが、やはり古い機種ということもあり、買い換えを進められる。

でも、どうにも納得いかなかったのか、さらに自分自身で故障を原因を探し、故障原因を特定!
(これはちょっと高難易度すぎて、一般の人には参考にならないレベルです(笑))

結局のこの方は、ホームセンターで買ったものだけで、給湯器を直しちゃいました。
すごい!

記事タイトル:お風呂の湯沸器修理

たったの20分で給湯器を交換しちゃった凄腕お父さん

“お湯が出なくなったので、給湯器はネットで仕入れ、自分で交換しました。
使った工具はパイプレンチとモンキーレンチを1本ずつ。”

とのことです。

説明の音声はありませんが、どんな感じで交換するのかは参考になるかもしれません。
残念なのは、作業中カメラに背を向けているので肝心の細かい所がみえない所かなと(笑)

※追記※2015/10/15
以前は、youtubeの動画があったのですが、なくなってしまったみたいです。
また、いい動画あればそれと変更したいのですが、中々いいのが無いため、ひとまず動画のリンクは外しております。ご了承ください。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

給湯器の修理、交換は、安くないだけに出来るなら自分で直したいと思う気持ちはすごくわかります。

ですが、あまりこういうことに不慣れな方は無茶せず業者の方を頼った方が良いと思います。
ガスまわりって、火が出たり、爆発なんかしたりすると自分の家だけでなく、まわりの家にも迷惑かけちゃうますしね。

ご自身で修理、交換などをされる方はくれぐれもお気をつけて!

業者に頼むなら業者の特徴と口コミをまとめたページを参考にしてみてください。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

給湯器の交換にかかる費用の相場とは
「あれ、お湯が出ない」給湯器業者を呼ぶ前にチェックしたい原因まとめ
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?

泡風呂に入っている子ども

「あれ、お湯が出ない」給湯器業者を呼ぶ前にチェックしたい原因まとめ

「いつものようにお湯を使おうと思ったらお湯が出ない!」慌てますよね。

給湯器の故障かな?と思いがちですが、専門業者を呼ぶのはちょっと待ってください。
業者をせっかく呼んだのに、故障ではなく意外と簡単な理由でお湯が出なかっただけだったという事があるんです。

それを知らずに給湯器を交換することになったらお金も結構かかってしまいます。
「給湯器の交換にかかる費用の相場とは」はこちらの記事でご確認下さい。

お湯が出ない原因は大きく分けて、給湯器、ガス、水道の3つがあります。
自分で解決できるなら業者を呼ぶ必要ないですよね。

ここではお湯が出ない原因についてご紹介します。
慌てず消去法で考えてみてくださいね。

その1、お水は出ますか?

水道で手を洗う子ども
そもそも水が出ない!と言う場合は給湯器の故障では無く、水道から水が供給されていない事が考えられます。

主な原因として考えられる事は4つです。

  1. 断水・・・断水かどうかは他の蛇口から水が出るか、ご近所さんがお水を利用できているかどうかで確認できます
  2. 凍結・・・寒冷地では凍結対策はされていると思いますが、屋外に設置されている給湯器の場合だと
    凍結することがあります。確認してみましょう
  3. 止水栓が開いていない・・・水を供給する栓が開いていなければ水は供給されません
  4. 水漏れ・・・水を供給する水抜栓から水が漏れて給湯器まで水が達していない場合も、当然水は出ません

その他、混合水栓の中の部品が壊れている場合は水は出ますがお湯になりません。
この場合は水道の業者に依頼して部品交換をして直る可能性があります。

その他にも水に関するトラブルの場合は、水道局や水道の業者さんへ相談してみましょう。
水道屋さんの比較サイトもあるので、よかったら参考にしてみてください。

その2、ガスは来ていますか?

ガスコンロ
水は出るけどお湯にならない!という場合どんな原因が考えられるでしょうか。

ガスの元栓が閉まっている…
驚きの原因ですが意外とあるんです。
ガスの元栓が閉まっていれば当然お湯にはなりませんよね。

大きな地震があった場合などは安全装置が自動で起動することもあります。
一度、ガスが給湯器まで来ているか確認してみましょう。
ガスコンロに火がついているようであればガスに問題はありません。

その3、給湯器故障時に見落としがちなチェックポイント

水にもガスにも問題なかったけどお湯が出ない!と言う場合は給湯器に問題がある可能性があります。

しかし、すぐに故障と判断せずによく見落としてしまう原因を確認してみましょう。
意外と単純な事が原因だったりする事があります。

  1. 蛇口に付いている温度設定がお湯になっていない
  2. ブレーカーが落ちた時に給湯器の電源も切れてしまった。又はコンセントが抜けている
  3. お湯の使いすぎ(電気温水器の場合で沸き増しの機能がついていない場合)

こんなことで?と思いがちですが、焦っていると意外と思いつかないものです。
一度確認してみましょう。

その4、給湯器の故障

特にケアレスミスもないのにお湯が出ない、お湯の温度が一定にならない、リモコンにエラー表示が出ている場合等は給湯器の故障の可能性が高いです。

給湯器のエラーコード
参照元:http://www.kyutouki.net

リモコンにエラーコードが出ている場合は、エラーコードから故障原因を特定できる場合もありますし、一旦電源を落として入れ直すことでリセットされ通常通り利用できるようになる事もあります。

各メーカーのエラコードをまとめてくれている親切なサイトもありますので、エラコードの故障原因や対処法を知りたい場合は参考にしてみてください。

給湯機器の寿命は約10年程と言われています。
給湯器自体が古くなってきて調子が悪いという場合は、修理・交換を検討しても良いかもしれませんね。

いずれにしても給湯器の故障が疑われる場合は、給湯器を取り扱っている業者に相談した方が良いでしょう。

賃貸物件にお住まいの方は、自分で業者を呼ぶのではなく、管理人さんや大家さんに相談しましょう。
賃貸物件の場合は、管理している会社や大家さんが既に給湯器の修理・交換の業者と契約している場合もあるので、ご自身で勝手に業者やメーカーに連絡するのはおすすめしません。

給湯器の故障の場合は、給湯器の故障時のチェックポイント&対処法の記事もチェックしてみてください。
重複する内容もありますが、より詳しく解説しています。

給湯器直販センター

おわりに

いかがでしたか?思ったよりも単純な事で水が出なかったり、お湯にならなかったりする事がお分かり頂けたと思います。

しかし、急にお湯が出ずに焦っていると人間冷静な判断ができない事がありますので、専門業者さんを呼ぶ前に一度確認してみてはいかがでしょうか。

お湯が出ない原因一覧

・断水
・凍結
・止水栓が開いていない
・水漏れ
・混合水栓の中の部品が壊れている
・ガスの元栓が閉まっている
・蛇口に付いている温度設定がお湯になっていない
・ブレーカーが落ちた時に給湯器の電源も切れてしまった、又はコンセントが抜けている
・お湯の使いすぎ(電気温水器の場合で沸き増しの機能がついていない場合)
・給湯器の故障

色々確認したけど、やっぱりお湯が出ないとなった場合は、給湯器の専門業者に連絡してみてください。

給湯器の交換するならどこの業者がおすすめ?

下記の業者は給湯器の本体価格もメーカーなどの定価に比べて半額以下の料金で販売していたり、工事費用も一般的な業者よりも安く、実績があるため安心できる業者だと思います。
業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら

関西地域の方なら、TVCMもやっている【正直屋】
正直屋

その他の地域の方はこちら

まとめ

給湯器は交換するのに工事費も含めると最低でも10万円はする高額な商品です。
お願いする業者によって金額にかなりの差がでたり、アフターサービスなども質も変わりますので、しっかり吟味しましょう。
また、ご自身だけで悩んでも専門的なことは分からないことばかりだと思いますので、複数の業者にお電話で相談してみるのが一番手っ取り早い方法だと思います。

給湯器直販センター

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

給湯器の交換にかかる費用の相場とは
給湯器業者の選び方でココだけは抑えておきたい5つのポイント
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?

節約を気にする主婦

エコキュートとエコジョーズの違いがわかる!簡単比較まとめ

「エコ」と付くから何となく地球にやさしくて家計にもやさしくて・・と言うイメージはありますが実際にはどんな違いがあるのでしょうか。

ここではエコキュートとエコジョーズの簡単な仕組みや素朴な疑問、ランニングコスト等を比較してご紹介します。

エコジョーズとエコキュートは名前からして同じような物に思われがちですが、大きさや見た目、仕組み、機能、全てにおいて全く異なる機器です。

燃料(電気orガス)が違います

まず、エコジョーズとエコキュートで大きく異なるのは使用する燃料の違いです。
電気を使用してお湯を沸かすのがエコキュートで、ガスを使用してお湯を沸かすのがエコジョーズです。
要は、電気にするかガスにするかの違いという事です。

深夜電力(電気)でお湯を作るエコキュートの特徴

エコキュートは深夜の安い電力を利用してお湯を作ります。
オール電化の家の場合はエコキュートを利用することになりますね。

エコキュートの特徴のひとつは、作ったお湯を貯水タンクの中に貯めておく仕組みです。
その為、庭やベランダに370~570リットルのお湯を貯めるための貯水タンクが必要となり、約畳1畳分のスペースが必要です。

また、お湯をタンクに貯水している為、大家族の場合はタンクの貯水量を気にしなければいけません。
もちろんお湯切れが起こりそうな時には自動的にお湯を沸かしますが、深夜以外の割高な電気を使用する必要があり、余分なコストがかかります。
冬や寒冷地では、タンクからの放熱がある為、お湯を温める電力が必要になりその分のコストがかかります。

また、一旦タンクにお湯を貯めておくので飲用はできません。
現在はタンクをコンパクトにしたマンション用エコキュート等も販売されています。

ガスでお湯を沸かすエコジョーズの特徴

今までのガス給湯器では使用するガスの20%が排気ガスとして無駄になっていました。
しかし、エコジョーズではその排熱を利用して効率よくお湯を作るので、通常のガス給湯器よりもガスの使用量が低減し、ガス代の節約をすることができます。

その場でお湯を作ることができるのでタンクにお湯を貯める必要がなく、サイズはエコキュートの10分の1程度です。
コンパクトで容易に設置できるので工事費用もエコキュートと比べると安いです。
瞬間湯沸かし式なので、お湯切れの心配がなく大家族にはお勧めです。

また、その場でお湯を作るので飲用することもできます。
タンクを置くスペースが必要ないので狭小な戸建やマンション等に最適です。

気になる初期費用は?

エコキュートの初期費用

エコキュートは貯水するタンクやヒートポンプユニット等設備自体が高額です。
3~5人程度に対応できる350ℓの容量のもので本体価格から割引しても30万円程はします。

さらに設置工事費用が約15万円程かかるので初期費用は安くても約45万円程かかります。
タンクの容量が大きいと約75万円程となり、床暖房等を付ければ更に費用がかかります。

エコジョーズの初期費用

エコジョーズはというと、3~4人に対応できる24号オートタイプで本体価格から割引しても20~35万円程度です。
工事費約5万円も含めると、初期費用は約25~40万円程です。
エコキュートと比べても20~35万円程初期費用は安く抑えられます。

初期費用に関してはエコジョーズの方がお得と言えます。

ランニングコストはどちらがお得?

エコキュートは年間4〜6万円

機器の対応年数はエコキュートで8~10年、エコジョーズで12~13年、どちらも約10年程です。

それを踏まえ、月々支払うランニングコスト(光熱費)を計算すると実際どちらがお得になるのでしょうか?

エコキュートの場合は深夜の安い電力を使用するため給湯代は年間4~6万円程度。
10年で見た場合40~60万円の計算です。
お湯切れが多かったり、放熱でコストが余分にかかる場合もありますが、ランニングコストはかなり下がると言えます。

エコジョーズは年間6〜10万円

エコジョーズはというと、ガス会社の料金単価により年間6~10万円とかなりの幅があります。
特にプロパンガス使用の場合は割高になるケースの方が多いようです。

10年で見ると60~100万円程度です。
同じエコジョーズでもガス会社によってランニングコストが10年で40万円も異なる計算です。

初期費用は高額ですが、ランニングコストだけで見た場合はエコキュートの方がお得と言えます。
しかし、エコジョーズでもガスの料金単価が安価であればエコキュートとさほど変わらない結果となります。
導入の際には燃料の料金単価も計算に入れて検討した方が良さそうです。

おわりに〜エコキュートとエコジョーズの比較まとめ〜

エコキュートとエコジョーズの違いを簡単にまとめたので、参考にしてみてください。

エコキュートの特徴まとめ

  • 電気でお湯を沸かすタイプ
  • 貯水タンクが大きいため設置スペースが必要(約畳1畳分)
  • 工事費用が高額
  • 飲用不可
  • マンション設置には不向きな場合が多い
  • ランニングコストはエコジョーズより安い傾向にある

エコジョーズの特徴まとめ

  • ガスでお湯を沸かすタイプ
  • サイズはエコキュートの1/10
  • 工事費用がエコキュートよりも安い
  • 瞬間湯沸かし式でお湯切れの心配なし
  • 飲用可
  • 小さな戸建てや、マンションでも設置可
  • ランニングコストはエコキュートより若干高め

給湯器は約10年という長期に渡り使用するものです。
どちらにしようかと決めるときには、初期費用だけでなく、使用する燃料の単価を含めたランニングコストや、設置場所の都合、使用湯量等を総合的に考えて判断する必要があります。

一般家庭向けの電力自由化も2016年からスタートしますので、エコキュートのランニングコストは、新しい契約内容によってはもう少し安くなる可能性はあります。

また、給湯器は号数によってお湯の出せる量が変わりますので、自分の家にはどのサイズの給湯器がいいのだろう?そもそも今家で使っている給湯器って何号なの?というのが気になる方はこちらの記事も呼んでみてください。
給湯器の号数の確認方法と選び方とは

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

給湯器の交換にかかる費用の相場とは
「あれ、お湯が出ない」給湯器業者を呼ぶ前にチェックしたい原因まとめ
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?

給湯器の相場を計算

給湯器の交換・工事にかかる費用の相場とは

給湯器が壊れたときに一番気になるのは、やはり給湯器の交換や工事にかかる費用・コストではないでしょうか?
実際に価格を調べた方であれば、「え、こんなに高いの?」「もっと安く交換する方法はないの?」と考える人も多いと思います。

結論から申し上げると、給湯器の交換といってもメーカーや販売業者によって大きく値段が異なります。
ここでは給湯器の交換や工事に必要な費用と金額の相場をご紹介します。

記事を書いた本人が言うのもなんなんですが、自分で価格を色々調べるよりも一度無料見積りを給湯器業者に依頼するのが一番早くておすすめです(笑)
現場点検なしに、電話で概算見積りを出してくれる業者もあります。

<見積り無料のオススメ業者はこちら>
▶関東&関西&福岡地域:LINEでも問い合わせできる【給湯器直販センター】
▶その他地域:その他の地域の方はコチラ

給湯器直販センター

★結論★(急いでいる方はここを読むだけでOK)

【暖房機能が無いタイプの価格】
※20号、2人〜4人家族用の給湯器の場合です

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):5~12万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:7~24万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:10~27万円

【暖房機能があるタイプの価格】
※20号、2人〜4人家族用の給湯器の場合です

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):10〜15万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:14~20万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:15~24万円

上記は給湯器とリモコンのみの値段です。この値段に加えて3~4万円前後の工事費がかかります。

もう少し詳しく知りたいという方は、下記の内容をぜひご確認ください。

給湯器本体の価格の相場は?

お金の計算
画像出典:東京ガス 「ウチコト」

まず最初に調べるのが給湯器本体の仕様と価格ではないでしょうか。
給湯器といってもメーカーやタイプがたくさんあります。

  • 一分間に何リットルの給湯能力があるか
  • 効率よくお湯を沸かすエコジョーズ等の省エネ性の高い物にするか
  • お風呂の追い焚きや足し湯の機能を付けるか
  • 暖房機能はどうするか

などの仕様の違いで価格が大きく異なります。

メーカー小売価格(定価)の参考

新しい給湯器
暖房機能が無いタイプ(20号、2人〜4人用)

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):17~21万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:32~37万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:36~40万円

暖房機能があるタイプ(20号、2人〜4人用)

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):33~35万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:41〜43万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:44万~45万円

当然ですが機能が充実すればその分金額も高くなります。
ただ、これはメーカー小売価格。
つまり定価なのでほとんどの業者はこの値段から割引をしてくれます。

割引後の相場はいくら?

節約を気にする主婦
ではどのくらいの割引が相場なのでしょうか。

依頼する業者によっても異なりますが、リンナイ、ノーリツなどの給湯器メーカーに依頼する場合は、一般の給湯器販売業者よりも割引が少ないケースがほとんどです。

反対に給湯器の販売業者はと言うと、リンナイやノーリツ等の一般的な給湯器の場合3~6割程度、給湯器のタイプによっては8割近く割引してくれる場合が多いので費用を抑えたい方にはおすすめです。

割引後の参考価格

給湯器の写真
暖房機能が無いタイプ(20号、2人〜4人用)

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):5~12万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:7~24万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:10~27万円

暖房機能があるタイプ(20号、2人〜4人用)

  • 給湯器+リモコン(追焚なし):10〜15万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)オート:14~20万円
  • 給湯器+リモコン(追焚あり、エコジョーズ)フルオート:15~24万円

同じ給湯器でも依頼する業者や給湯器のタイプによって割引後の金額にかなりの幅があります。
同じ給湯器でも数万円も金額の差が出るとなると、業者選びは慎重に複数見積もりを取り検討した方が良いと思います。

給湯器の号数について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
3分でわかる!給湯器の号数の選び方

給湯器直販センター

給湯器本体以外にかかる取付工事費の内訳と相場について

給湯器の取り付け工事

給湯器の購入以外に必要なのが取付工事費です。
標準工事(給湯器を同タイプから同タイプへ、配管や風呂釜の位置も変更なしで結び替えのみ)の場合、給湯器メーカーも一般的な給湯器販売業者もほとんど変わらず3~4万円前後です。

工事費の合計だけ見ると意外と高いという印象を持たれるかもしれませんが、内訳を見ると納得の金額だという事が分かると思います。

取付工事費の内訳の例

見積書

  • 取付工事費
  • 吸水結び替費
  • 給湯結び替費
  • リモコン結替費
  • ガス結替費
  • 出張費
  • 廃材廃棄費
  • 点火試験費

などになります。

標準工事費の中に10年保証が入っている場合もありますし、業者によっては別途あんしん保証の加入が必要な場合もあります。
見積もりを取るときに必ず確認しておきましょう。

また、老朽化による配管交換や給湯の場所変え等、別途諸費用が必要な場合もあります。
本体価格だけでなく工事費用にもしっかり注目しましょう。

見積り依頼時の注意点

注意点
「単純に安いお店だと、アフターサービスが何もなし」
「安い店は、あとで別途費用が取られる」
と思うかもしれません。

ただし、これは全てが真実とは限りません。
その辺りもしっかり調べましょう。

業者に「見積もり」を出してもらう際には、最低限、次の4つは聞きましょう。

  1. 給湯器自体の定価がいくらか
  2. 工事費がいくらか
  3. 出張費の有無
  4. 割引価格はどれくらいか

→割引額が90%などと安すぎる場合は、逆にご注意を!!

いくつかの業者で見積りを取れば、大体の費用がわかるはずです。
値段が高いだけで工事は適当、アフターサービスも何もなし、という店もあります。
そういったお店は電話対応が雑だったりと、注意すれば分かる部分もあるかと思います。

見積もりをお願いする際、値段がある程度安く、応対が丁寧で親切、細かに説明してくれるお店が安心できますね。
スタッフの対応の良さは、アフターサービスを受ける際に大きく関わってくるのでしっかり見ておいた方が良さそうです。

業者ごとに値段が大きく変わる理由は?

給湯器の業者
お店ごとに、値段が大きく異なる理由は、様々あります。
その中でも、給湯器の仕入れ価格があります。

小さな工務店ですと、どうしても値段を高く設定せざるを得ないのが現状です。
しかし、規模が多い業者ですと、メーカーの販売価格に縛られず安く売ることができます。

規模の大きい業者、つまり、施工実績が多い業者は、毎月小さな工務店の何十倍も仕事を受注しているわけですから、給湯器メーカーから大量に、さらに安くダイレクトに仕入れることが可能になっています。

要は、施工実績が多い業者は価格もおさえやすいということになります。
これらからわかることとして、単純に「安いのは不安」「高いから安心」とは言えません。

給湯器の交換するならどこの業者がおすすめ?

下記の業者は給湯器の本体価格もメーカーなどの定価に比べて半額以下の料金で販売していたり、工事費用も一般的な業者よりも安く、実績があるため安心できる業者だと思います。
業者によって対応エリアが異なるので、ご自宅がある地域にあった業者を選択していただければと思います。

関東、関西、福岡地域の方なら、安さとスピードがウリの【給湯器直販センター】がおすすめ
給湯器直販センター
給湯器直販センターの詳細・口コミはこちら
その他の地域の方はこちら

まとめ

給湯器は交換するのに工事費も含めると最低でも10万円以上する高額な商品です。
お願いする業者によって金額にかなりの差がでるとなると、本体価格だけでなく工事費用も含めて複数見積もりを取った方が賢明です。

また値段だけ安くても、電話問い合わせの時と実際の対応が全然違ったり、安いだけでアフターがしっかりしておらず故障しても親身になってくれなかったり、急いでいるのに説明もなくなかなか工事に来なかったり、本末転倒になっては後から大変です。

毎日使う物だからこそしっかり業者を見極めて長くお付き合いできる業者を選びたいものですね。
給湯器直販センター

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

「あれ、お湯が出ない」給湯器業者を呼ぶ前にチェックしたい原因まとめ
給湯器交換する時は、ガス会社、メーカー、給湯器業者どこに頼めばいいの?
給湯器交換を実施した人の実際の声、費用感を大公開!

業者へ問い合わせをしている画像

給湯器業者の選び方でココだけは抑えておきたい5つのポイント

給湯器が壊れてしまった時は、自分で直そうとせず、業者に連絡するのが一番です。
電子レンジが壊れたら、自分で直そうとはあんまり考えないですよね(笑)

ただ、いざ修理や交換が必要になるとパニックになってしまい、「誰に頼めばいいの!?」と動揺したり、何が原因か分からずイライラしてしまうことも多いと思います。

そこで今回の記事では、「これだけは知っておきたい!」という「給湯器業者選びのポイント」を5つ紹介します。

給湯器業者の総合ランキング

人によって、また状況によって重視するポイントは違うと思いますが、参考にしてみてください。

給湯器業者選びの5つのポイント

人によって、また状況によって重視するポイントは違うと思いますが、参考にしてみてください。

1、スピード

給湯器は毎日使うものですので、故障したらいますぐでも修理・交換してもらえる方が嬉しいですよね。
業者によって対応スピードが異なります。

対応スピードが業者によって異なる理由はいくつかあります。

例えば、24時間365日休まず対応してくれる業者と、そうでない業者をくらべると
だれでも分かることですが、対応スピードは変わってきますよね?
24時間対応の業者であれば、夜にお湯のトラブルが起こったときでもすぐに相談でき、
現場へすぐに来てもらったり、なんてことも可能です。

また、お湯のトラブルは夜お風呂に入ったりする際に起こることが多いので、
24時間対応は本当に重要なポイントだと思います。

その他にも、スタッフが十分な数いるかどうかで対応スピードは変わってきます。
スタッフが少ないと、修理・交換の工事の予約はしたものの工事人が少ないため
実際にお湯が出るのは1週間後というケースもあります。

「1週間もかかるのか〜でも、仕方ないか」と諦めずに
もっと早くやってくれる業者はないのかと探してみることをオススメします。

お湯が1日使えないとなるだけでもとっても不便なことだと思いますので、
対応スピードは重視された方が良いと思います。

対応スピードに自身がある業者だと、スタッフが対応エリアを常に巡回しており、
お客様から連絡が入るとすぐさまお客様の自宅に近いスタッフに連絡がいき、
現場へ急行するというネットワークを敷いているところまであります。

すごい世の中ですよね…
関東だと最短60分で現場へ急行し、工事をはじめてくれる業者もあるので、
いろいろ調べてみるといいと思います。

施工実績が豊富な業者の詳細と口コミはこちらです。

2、実績

信頼できる業者は、たくさんの工事を受注しているものです。
過去の受注件数や、「お客様の声」にも注目してみましょう!

業者によって、累計5,000件や、年間3,000件など表記はまちまちです。
個人的な意見ですが、年間5,000件以上の実績があると安心ですね。

累計◯◯件と掲載しているところであれば、会社がどれくらい長く続いているかを
会社概要などで調べて、その年数で割ると大体の件数が出てくると思います。

※施工件数が少ない業者は、敢えて件数については言ってないケースもあります。

対応スピードが早いと言われている業者の詳細と口コミはこちらです。

3、価格

工事だって給湯器だって、安いほうが嬉しいに決まってますよね。
ですが、価格だけで選ぶと後で後悔することがあります。

というのも、給湯器の修理や交換というのは、部品を買ったり、
給湯器本体を買って終わりではないからです。

給湯器の修理・交換や設置には有資格者による工事が必須になります。

安さを優先することはもちろん悪いことではありませんが、
それ以上に給湯器は長く使うものですから、
しっかりした業者に頼んで工事後に不備がないようにするのが重要です。

ちなみに、給湯器の寿命は7年〜10年くらいと一般的に言われています。

価格の低さだけで業者を選ぶと……

  • 工事費用が高かった
  • 交換までに2週間かかった
  • アフターフォローが悪く、工事直後の故障に対応してくれなかった

なんていう事例もあります。

安い買い物ではないので、業者選びは慎重にすすめましょう。

給湯器の価格が安いと言われている業者の詳細と口コミはこちらです。

4、在庫量

在庫量が重要な理由は一番最初に紹介したポイントのスピードに関わってきます。

給湯器を自社で保有していない場合、
給湯器をメーカーから取り寄せるまでにどうしても時間が掛かってしまいます。

取り寄せる時間がかかるということは、それだけお湯が使えない期間が伸びるという
ことに直結します。

在庫を抱えているとその分、価格が高いのではないか?と思われる方もいらっしゃると思います。

【在庫を全く持たない業者】と【在庫を抱えている業者】を
単純に給湯器の価格だけで比較すると前者の方が安いことはあります。

ですが、その分、対応スピードがまったくかわります。
また、そこまで大きな金額の差はでないと言われています。

なぜなら、在庫を持っているということは、
持っていてもすぐにさばける自信があるからです。

在庫を持たないほうがいいなら、
どの業者もわざわざ自社倉庫なんてもたないですよね(笑)

在庫量が豊富な業者の詳細と口コミはこちらです。

5、アフターフォロー・保証

工事直後にトラブルというのは、ちゃんとした業者であればほとんどありません。
ですが、ゼロではないことは確かです。

なんでも、当たりハズレがあるように、
給湯器でも工事直後に不具合がでることはあるでしょう。

そんな時に、しっかり工事後も対応してくれる業者を選びたいですよね。
交換したら知らん顔な業者を選ぶと、ちょっとしたトラブルでも
また新しく業者を探すなんてことになりかねません。

給湯器の修理・交換時には、工事後のアフターフォローサービスについても
比較検討のポイントにぜひ入れておいてください。

修理・交換後も無料でチェックしますよ〜!という親切な業者もいるので、
そういうアフターフォローサービスにも手を抜かずに取り組んでいる業者が
良いのではないかと思います。

保証などにも入っておくのもおすすめです。

アフターフォローがしっかりしている業者の詳細と口コミはこちらです。

まとめ

今回は給湯器業者選びの時に大切な5つのポイントを紹介しました。

人それぞれ重視するポイントは違うと思いますが、
どれも疎かにすると後で公開するポイントですので、
妥協せずに業者を選んで頂ければと思います。

給湯器の業者の口コミやそれぞれの特徴をまとめたページもありますので、
もし関東で業者の比較をしたい方は参考にしていただければと思います。
給湯器業者の総合ランキング